top of page
特集記事

安息の主

  • 執筆者の写真: Kichan Puchan
    Kichan Puchan
  • 2017年8月6日
  • 読了時間: 1分

 律法は安息日に働くことを禁止していました。ファリサイ人たちはそれを遵守していましたが、ややもすると、律法を守るために不条理なことを民に押し付ける傾向がありました。イエスと敵対していたファリサイ人たちはまさにそうでした。しかし、安息日の背景には、人々が十分に休息をとって続く六日間を健康に働けるようにする、ということがありました。イエスはファリサイ人たちに安息日は人のためにある、ということを思い起こさせることによって、真の安息日の意味を彼らに告げることができました。

 今日は、広島に原爆が投下されて72年目にあたります。二度とこのような悲惨な戦争がありませんように。


最新記事

すべて表示
礼拝案内

2018年5月20日 相模原南教会 ペンテコステ礼拝 聖霊降臨節第1主日礼拝   10時30分 司式 一宮秀禎牧師 奏楽 一宮英子 前  奏  「聖霊うけし わが心よ」J,S,Bach 招  詞 ※賛  美  讃 21-342         一同 ※詩編交読  ...

 
 
 
礼拝案内

2018年4月8日礼拝案内 復活節第2主日礼拝   10時30分 司式 一宮秀禎牧師 奏楽 一宮英子 前  奏  「Introductory Voluntary」  Joseph Haydn 招  詞 ※賛  美  讃 21-328         一同 ※詩編交読  ...

 
 
 
礼拝案内

日本キリスト教団 相模原南教会 礼拝案内 2018年3月11日 受難節第4主日礼拝   10時30分 司式 一宮秀禎牧師 奏楽 一宮英子 前  奏  「キリストは死の縄目につながれたり」 Friedrich Wilhelm Zachow 招  詞...

 
 
 
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

​住所:神奈川県相模原市南区南台1ー4ー36 

​Tel:  042-766-4055

bottom of page